累計会員数1,500万人 ※ を誇るペアーズ。
※2021年6月時点|参考:Pairs公式サイト
使ったことがないと、「どんな男性がいるんだろう」「本当に出会えるのかな」と他のユーザーの口コミや評判が気になるところでしょう。
そこで今回は女性からの口コミを集め、その結果からペアーズを徹底分析しました!
また、実際にペアーズを利用した編集部員が、アプリの基本的な使い方やマッチングのコツまで紹介! ぜひ最後までご覧ください。
- ペアーズとは、累計1,500万人を超えたポピュラーなマッチングアプリ
- 女性は基本無料で利用できる
- ペアーズにはイケメンや、話が面白い男性がいる!
- 真剣度が高いユーザーが多いので、すぐに彼氏ができた人もいる!
- アプリの機能が少しわかりにくい
- 提出する個人情報は、個人情報保護法よりも厳重に管理されている
- ペアーズにはサクラはいない
- 業者やヤリモク・既婚者はいるので、相手のプロフィールや言動で見極めることが大切
- 15分くらいで登録完了!
目次
Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ!

最近はいろいろなマッチングアプリが普及していますが、その中でもペアーズはどんな人におすすめなのでしょうか。
- マッチングアプリ未経験・始めたての初心者さん
- 恋活だけでなく、婚活も視野に入れている人
- 相手の外見も内面もどちらも重視したい人
ペアーズとは、恋活や婚活を目的としたマッチングアプリ。
会員数が多く、機能も充実していることから、マッチングアプリ初心者さんにおすすめのアプリです。
また、会員数が多いぶん、男性との出会いのチャンスが増えるので、自分の理想の相手を見つけやすい傾向に。
「顔で選びたい」「価値観を重視したい」「結婚に対する意思を確認しておきたい」など、あなたのスタイルで相手探しができるんです。
男性が機能をすべて利用するには課金が必要ですが、女性は基本機能を無料で利用できますよ!
サービス | Pairs(ペアーズ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 主に20代~30代 |
男性の月額料金 (税込) | 【ダウンロード無料】 マッチング、メッセージの1通目までは無料 3,700円~ ※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります。 ※解約・停止方法は公式サイトを確認してください。 |
女性の月額料金 (税込) | 【ダウンロード無料】 無料 |
女性の月額オプション (税込) | 1,950円~ ※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります。 ※解約・停止方法は公式サイトを確認してください。
※プライベートモード(身バレ防止)は別途2,560円~ |
個人情報の管理 | TRUSTeの認証あり |
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判からわかったこと!

ペアーズの大まかな特徴がわかったところで、実際に使ってみる前に巷の評判を知りたいですよね。
今回は率直な口コミを集めるべく、Twitterにてリサーチしました。ペアーズユーザーならではの意見が揃っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
女性ユーザーによるPairs(ペアーズ)の良い口コミ・評判
まずは、ペアーズの良い口コミから見ていきましょう。
ペアーズを使ったら1か月で彼氏ができた
使用期間わずか1か月で彼氏ができたそうです!
マッチングアプリは”パートナーが欲しい”と思っている人が集まるので、リアルな出会いよりも交際までのスピードが速め。
さらにペアーズでは、コミュニティに参加することでお互いマッチング前から趣味や価値観を共有でき、好みの相手をスムーズに見つけやすいんです!
ペアーズでスピード結婚も!
2020年4月 交際開始
2021年1月 同棲開始
2021年7月 プロポーズ
2021年11月 入籍
2022年9月 挙式、披露宴
ペアーズで出会って結婚しました!
無言フォロー失礼します
よろしくお願いします!
#プレ花嫁さんと繋がりたい
ペアーズは恋活だけでなく、婚活アプリでもあるので、結婚に発展することも。この方は出会って9か月で同棲、1年3か月でプロポーズされたそう!
ペアーズではプロフィールに”結婚に対する意思”や”子供が欲しいか”など、プライベートな項目も記載できます。
直接聞きづらいこともマッチングの時点で確認できるので、関係の発展が速い傾向にありますよ。
ペアーズには話が面白い男性がいる
つまんないって思われてないか不安になるくらい
メッセージや通話において、会話の楽しさは誰にとっても最低条件。
話していて楽しくない人は、きっと付き合っても楽しくないだろうなあ。
もちろん相性もありますが、ペアーズには面白い男性がいるという口コミをちらほら見かけました!
ペアーズにはビデオデート機能があり、連絡先を交換しなくてもアプリで通話できるので、デートの前に通話で相手との仲を深めてもいいですね♪
イケメンが多い
感じ方に個人差はあるかもしれませんが、おそらく会員数が増えたことで、イケメンの数も増えたのではないでしょうか!
ペアーズには、プロフィールの写真がきちんと本人かどうかを確かめられる機能もあります。
マッチングアプリによくある「イケメンだと思っていたのに、盛られている写真だった」という事態も防げますよ!
女性ユーザーによるPairs(ペアーズ)の悪い口コミ・評判
次に、ちょっと気になる口コミも紹介します。
機能が多くてわかりにくい
便利さを追及しているゆえ、ペアーズの機能が多くてわかりにくいという意見も。
どれも使いこなせれば便利な機能なのですが、初めて使う人には難しいかもしれません。
機能についてはあとでご説明しますので、今すぐ見たい人は下のURLから見てみてくださいね!
相手との連絡が途絶えた
会う約束までしておいて、連絡が途絶えてしまうというケースも。
相手には何か事情があったのかもしれませんが、仲良くなれたと思っていたのに音沙汰なく消えられてしまうのは悲しいですね。
「連絡が途絶えてしまわないか不安」という人は、ビデオデート機能を使ってまずオンラインで家デートを楽しんで相手との仲を深めてもいいかもしれませんね。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミが気になる人は……
こちらの記事では、目的に合わせたマッチングアプリをご紹介しています!
「ペアーズじゃないアプリも見てみたい」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

男性ユーザーによるPairs(ペアーズ)の口コミ・評判
ここで、ペアーズの女性ユーザーに対する男性の口コミも見てみましょう。
これからペアーズの利用を考えている人は、反面教師として確認しておくといいかもしれません。
詐欺・投資勧誘目的の女性がいる
なかには恋活や婚活以外での目的で、ペアーズを使っている悪質な女性ユーザーもいるようです。
そのため、男性は悪質なユーザーとマッチングしてしまわぬよう、プロフィールをしっかり見て判断しています。
真剣に利用している女性ユーザーだったとしても、プロフィールが充実していなかったり、本人ではない写真を設定していたりすると、怪しまれてマッチング率が下がる可能性も。
女性は、怪しまれないようにプロフィールで誠実さをアピールすることが必要です!
プロフィールを読まない女性がいる
せっかくプロフィールを書いても、きちんと読んでもらえないのは悲しいこと。男女ともにマナー違反でしょう。
マッチングの前にはプロフィールをしっかり読んでから”いいね!”してくださいね。
きちんとプロフィールを読むことは相手への敬意だけでなく、怪しい男性ではないかを確認できる方法でもあります。
自己防衛のためにも必ず読んでから”いいね!”してくださいね!
女性編集部員によるPairs(ペアーズ)体験談
ここで編集部員の体験談も紹介します!
mini+編集部員、実際にペアーズを使ってみました!
なお、今から紹介する内容は編集部員による個人的な見解であり、データに基づくものではありません。ペアーズを使うにあたって、あくまで個人の意見として参考にしてみてください!
真剣度が高いユーザーが多い気がする
相手探しをしている中で、「真剣に相手探しをしています!」とプロフィールに記載している男性ユーザーが多い印象!
また、プロが撮ったような綺麗なプロフィール写真のユーザーもちらほら見かけ、真剣度の高さが伝わってきました。
最初は、写真がきれいすぎてフリー画像かと思いました……(笑)
実は、マッチングアプリのプロフィール用に、プロのカメラマンが写真を撮ってくれるサービスがあるんですよ!
女性に配慮してくれる男性もいた
個人差はありますが、初デートは明るい時間のランチを提案してくれたり、LINEの交換をするときにはこちらの意思を尊重してくれたりと、女性の安心・安全に配慮してくれる男性が多かったです!
マッチングアプリを通じて女性が被害者となる事件があるため、ペアーズに登録しているような真剣度の高い男性は、女性が不安にならないよう気を遣っているようですね。
もちろんどんな相手にも警戒は必要ですが、配慮してくれているだけでもありがたい!
Pairs(ペアーズ)は女性無料!
本人確認を済ませることで、女性はペアーズの基本機能をすべて無料で利用できます。
ただし、一部の特別な機能を利用したい場合は月額2,990円(税込)からのオプション料金が発生します。
サービス内容の違いは、以下の表をご覧ください。
サービス内容 | 無料会員 | レディース オプション |
---|---|---|
月額料金(税込) | 無料 | 2,990円~ |
メッセージのやりとり | 無制限 | 無制限 |
”いいね!”できる回数 | 月30回 | 月30+20回 |
人気急上昇中のお相手検索 | × | 〇 |
検索結果の上位に表示される | × | 〇 |
メッセージを優先的に審査 | × | 〇 |
メッセージ好きのお相手検索 | × | 〇 |
メッセージの未読・既読確認 | × | 〇 |
オンライン表示を隠せる | × | 〇 |
”いいね!を優先的に通知” | × | 〇 |
また、レディースオプションとは別で「プライベートモード」という身バレ防止のための機能もあります。では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
Pairs(ペアーズ)の【レディースオプション】とは?
レディースオプションとは、その名の通り女性ユーザーが契約できるオプションのこと。
無料会員の状態だと利用できない機能を使えるようになります。
無料会員との違いはいくつかありますが、主に需要が高いのは毎月付与される”いいね!”の回数追加と、メッセージの未読・既読がわかる機能でしょう。
毎月付与される”いいね!”の回数追加
ペアーズでは1か月に”いいね!”できる回数が30回と決まっています。1日あたり1人と考えると、少し足りないように感じますね。
レディースオプションに加入すれば、回数が一気に20回分増えるので、「自分からたくさんいいね!を送りたい」という人は加入をおすすめします。
ただし、女性は男性から”いいね!”されることが多く、”いいね!ありがとう”を返すぶんには自分の回数は消費されません。
常に受け取った”いいね!”の中から相手を探す場合は、オプションは必要ないでしょう。
メッセージの未読・既読確認
レディースオプションにはメッセージの既読を確認できる機能も。
無料会員のままだと相手の既読を確認できないので、LINEなどのメッセージアプリのように未読・既読を確認したい人はオプションに加入するといいでしょう。
忙しくてあまり自分から”いいね!”することがなく、既読の確認もしなくていい私は、レディースオプションには加入していません。
あなたのマッチングスタイルに合わせて考えてみてくださいね!
Pairs(ペアーズ)の【プライベートモード】とは?
プライベートモードとは、ペアーズ上での身バレを防ぐための機能です。
月額2,560円(税込)から加入でき、加入後は機能のON/OFFを自由に切り替え可能。
この機能を利用すると、マッチング済みの相手と自分が”いいね!”を送った相手以外のユーザーに自分のプロフィールが表示されなくなります。
たとえば、「うっかり知り合いを見つけてしまった!」という場合でも、あなたが「いいね!」を送らない限りは相手から見つけられることはありません。
アプリを使っているときに、知り合いを見つけたときはゾッとしました……。
知り合いや職場の人にバレたくないなら、プライベートモードへの加入をおすすめします!
Pairs(ペアーズ)は安全なアプリなの?

マッチングアプリの安全性は、女性がとくに気になるポイントかと思います。
今回はさまざまな観点から、ペアーズが安全なマッチングアプリかどうか検証してみました!
個人情報の管理だけでなく、ヤリモクや既婚者の有無も解説しているので、最後までご覧ください。
Pairs(ペアーズ)では個人情報が守られているのか?
ペアーズでは本人確認が必須のため、免許証やパスポートなどの写真を撮って運営側に提出します。そこで提出した名前や住所などの大切な個人情報は、厳重に管理しておいてほしいですよね。
ペアーズは、TRUSTeの認証を取得済み。
これは、個人情報保護法よりも高いレベルで個人情報を管理していると認められた事業がもらえる認証です。
第三者の立場であるTRUSTeが審査して認められた管理体制のもと、しっかり個人情報が管理されていますよ!
Pairs(ペアーズ)にサクラや業者はいるのか?
サクラとは運営側が仕組んだ偽ユーザーのことで、業者はマッチングアプリを悪用して外部サービスに誘導してくるユーザーのこと。
どちらもマッチングアプリを真剣に利用していたら出会いたくない相手ですが、ペアーズにはサクラや業者はいるのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)にサクラはいない
基本的にサクラは、運営側がユーザーに課金を促すために仕組んでいるものなので、会員数があまり多くないマッチングアプリに発生しがち。
一方でペアーズは、累計会員数が1,500万人 ※ と多くのユーザーが登録しています。
そのため、そもそも運営側がサクラを仕込む必要性やメリットがありません。サクラはほぼいないと思っていいでしょう。
Pairs(ペアーズ)にいる業者は自分で判断しよう
業者は外部サービスからやってくるので、悪用する人がいる限り存在します。
もちろん、業者のような悪質ユーザーの登録を防ぐために、運営側は24時間365日の監視体制で、本人確認や電話番号による認証などを行って対策を強化しています。しかし、悪い人というのは上手くすり抜けてしまうものです。
そこで業者対策におすすめなのが、「本人確認バッジ」のチェックです!
【本人確認バッジとは】
ユーザーがきちんと本人であることが認められると、プロフィールに記載されるバッジ。
機能を利用するために必須の本人確認とは別で、”そのユーザーが実在しているかどうか”を確かめるための本人確認が必要です。公的書類とその場で撮影する本人の写真を、顔認証技術を使って合っているか確かめます。
ユーザー名の右側にある、水色のチェックマークが目印。
本人確認バッジの取得は義務ではないので、業者は取得していない場合がほとんど。
「プロフィールの文章を見ても、業者かどうかの判断ができない」という人は、この本人確認バッジの有無を確認するといいでしょう!
本人確認バッジがついている人は、真剣度が高い証拠! 業者対策だけでなく、真面目な相手を探している人も要チェックです!
Pairs(ペアーズ)にヤリモクや既婚者はいないのか?
体目的で、それ以上関係を発展させる気はないヤリモクと、遊ぶことだけが目的の既婚者。どちらも悪質で、既婚者にいたっては裁判沙汰にもなりかねない危険な人物です。
もちろんペアーズの運営側は、そのような目的の利用を禁止しています。
しかし、ペアーズには多くの会員数がいるので、残念ながらヤリモクと既婚者はどちらもいるのが現状でしょう。
そのため女性は、悪質なヤリモク・既婚者の特徴を掴み、対策することが必要。
実際にペアーズを使った編集部員が、それぞれの特徴を書いてみました。ペアーズを利用するにあたって、必ず目を通しておきましょう。
Pairs(ペアーズ)のヤリモクの特徴
ペアーズのヤリモクの特徴は以下の通り。
- プロフィールの文章が短い、未入力の項目が多い
- すぐに会おうとしてくる
- 知り合って間もないのに、やたらと褒めてくる
- デートは自分の家やあなたの家、ホテルなどを提案してくる
ヤリモクのユーザーは、とにかくサクッとすぐに会おうとしてきます。
出会いからデートまでのスピードが速い傾向にあるマッチングアプリにおいても、やりとりを重ねる前から顔を合わせようとしてくる相手は要注意人物。
また、お互いのことを深く知っているわけでもないのに、とにかく褒めて甘い言葉をかけてくる人も怪しいです。
たくさん褒められるとつい嬉しくなってしまいがちですが、相手はマッチングしたばかりの他人。冷静に判断することが大切です。
ヤリモクなのかどうかグレーゾーンな場合は、ランチデートに誘うのがおすすめ!
道が明るいので安心なだけでなく、「このあと予定がある」と事前に言っておけば、自宅やホテルに行く流れになる心配もありません。
もし会った相手がヤリモクじゃないと確信し、相手と親密になりたい場合は「もう少し一緒にいたいから、予定はキャンセルしちゃった!」と言ってデートを続けちゃいましょう♡
Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴
ペアーズの既婚者の特徴は以下の通り。
- プロフィールに顔写真を載せていない(「仕事の関係で」などと言っている)
- プロフィールに未入力の項目が多い
- 会うのは平日で、土日は会えない
- 通話したがらない
とくに最初の2つは重要なポイント。
既婚者は身バレを徹底的に防ぐため、顔写真をプロフィールに載せることは少ないです。
そもそも、恋活や婚活の場所で顔を見せない時点で真剣度が低く怪しいので、マッチングしないのが賢明でしょう。
また、ペアーズには「結婚の意思」や「子どもが欲しいか」など、結婚観についてのプロフィール項目があります。
それらが未記入のままのユーザーは、結婚を見据えての利用をしていない既婚者の可能性があります。
こうした特徴が見受けられる場合は、既婚者かもしれないのでマッチングを避けましょう。
ちなみに、離婚調停中や別居中の場合もペアーズでは”既婚者”という扱いになります。離婚を検討中の人は、自分がうっかり規約違反をしてしまわぬように注意してくださいね。
Pairs(ペアーズ)の登録方法や使い方を解説!
ペアーズについてわかってきたところで、アプリを使ってみましょう! 実際にペアーズを利用した編集部員が、登録方法や使い方を徹底解説します。
少しわかりにくいポイントも紹介するので、これからペアーズを始めるという人はぜひ参考にしてみてくださいね。
Pairs(ペアーズ)の登録方法を解説!
まずは、アカウントの登録やプロフィールの設定など、マッチング前の準備からご説明します。
編集部員が登録した時は、アプリダウンロードから機能が使えるようになるまで約15分で完了しました!
これなら家でのんびりしている時間はもちろん、昼休みなどのちょっとした休憩時間にも登録できちゃいそうです。
Pairs(ペアーズ)の登録方法
今から紹介するのは、アプリを利用するために、最低限設定しなければいけない部分です。
工程が多いように見えますが、すぐに入力できる箇所ばかりなので10分くらいで終わりますよ!
ここで用意するものはありませんが、一度設定すると変更できない箇所もあるので、入力ミスには注意しましょう。
- STEP1アプリダウンロードorブラウザから開くペアーズはアプリもしくはブラウザから登録できます。
ただし、パソコンのブラウザ版では電話番号もしくはメールアドレスでの登録ができないので注意しましょう。
スマホでブラウザから登録だけして、あとからアプリをダウンロードしてログインするとスムーズ!
- STEP2登録に使用するアカウントを選んで認証LINE、Facebook、Apple ID、メールアドレス、電話番号のどれかを使ってアカウントの認証をします。
私はメールアドレスを使用して、すぐに認証用のメールが届きました! もしメールが届かない場合は、再送するか迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
- STEP3確認事項にチェックを入れてスタート18歳以上の独身であること、利用規約やプライバシーポリシーに同意すること、の2つのチェックボックスにチェックを入れます。これでアプリの利用がスタート!
- STEP4ニックネームを設定防犯の観点から、フルネームではないニックネームを設定しましょう。これはあとから変更できるので、あまり気負わずに!
- STEP5性別を選択あなたの性別を入力してください。ここで一度設定すると、変更はできません!
- STEP6住まいを選択ここで設定した都道府県が、あなたの住んでいるところとしてプロフィールに表示されます! 海外も選択できますよ。
- STEP7生年月日ここ、要注意! 一度入力すると変更ができず、間違っていた場合はサービスを利用できなくなることがあります。必ず本人確認書類と同じ生年月日を入力しましょう。
- STEP8プロフィール項目を入力身長、職種、休みの日、年収など、あなたのプロフィールに表示される項目を入力します。あとから変更できるので、気楽にどんどん入力しちゃいましょう!
- STEP9位置情報利用の許可位置情報の利用の確認をされます。オンに設定しておくと、検索条件で都道府県を設定しなくても近いエリアの人とマッチングできるのでおすすめ!
バッテリーの消耗が気になる人は、「Appの使用中は許可」 ※ という設定にすれば消耗しづらいですよ!
※iPhoneの場合 - STEP10プロフィール写真の設定最低でも2枚は登録しましょう! 笑顔で、顔全体がわかるような写真が好ましいです。
私はここが一番悩んで、時間がかかった……。あらかじめ用意しておくか、その場で誰かに撮ってもらうとスムーズに登録できます!
マッチングアプリ用の写真をプロに撮ってもらう? > - STEP11通知の許可通知では、マッチングや新着メッセージのお知らせなどが届きます。
お知らせをすぐに確認するために、オンにしておくのがおすすめ。ただし、「周りの人に通知を見られないか不安」という人はオフにしておきましょう。
Pairs(ペアーズ)でプロフィール登録
さて、アプリに登録できたところで、今度はマッチングアプリとして利用するためのプロフィールの登録です!
本人確認をしていくので、本人確認書類を手元に用意しておきましょう。
- STEP1「その他」バナーにある本人確認本人確認する前からプロフィールの設定やマッチングまではできますが、本人確認なしではメッセージのやりとりができません。
「メッセージが届いているのに、返信できない!」という事態にならないよう、マッチングする前にあらかじめ本人確認をしておきましょう。
ペアーズのアプリでは、「その他」バナーのセーフティーセンターより申請できます。
ペアーズの本人確認、どこにあるかわからなかったので探しました!
本人確認書類として利用できる公的証明書は以下の通り。
- 健康保険証
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
その場で書類の写真を撮るか、自分が持っている写真の中から選択して提出します。
審査には通常10分~1時間ほどかかるといわれているので、その間にプロフィールの設定をしましょう!
私が登録したときは、たった1分で確認が完了しました! 平日の昼間だったので、申請者が少なく空いていたのかもしれません。
- STEP2プロフィールの設定本人確認の完了を待っている間に、プロフィールを充実させましょう!
何もしない状態だと、最初に登録したときの情報しか掲載されておらず、相手が条件検索であなたを見つけにくいからです。
任意で入力する項目がたくさんありますが、編集部として入力をおすすめするのはこちらの項目!
- 休日
- 性格・タイプ
- タバコ
- お酒
内容の掲載には審査がありますが、1分程度ですぐに終わりますよ。
また、他の項目も条件で絞って検索するユーザーが多いため、設定しておくのがおすすめ。あなたにぴったりの相手と出会うためにも、偽らず正直に書きましょう!
- STEP3コミュニティへの参加「コミュニティ」とは、ペアーズ上での部活動のようなカテゴリーのことです。
趣味、ライフスタイル、価値観の3つのジャンルに分かれ、その種類はなんと10万個以上。1つに限らず、何個でも参加できます。
参加中のコミュニティはあなたのプロフィールに掲載され、「何が好きなのか」「どんな考え方をしているのか」が一目で相手にわかるので、マッチングの近道になりますよ!
実際に、コミュニティが共通していることで”いいね!”してくれる男性がたくさんいました!
追加料金などは一切かからないので、複数のコミュニティに入っておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)の機能を使って彼氏探し!
あなたのプロフィール設定ができたところで、いよいよ相手とマッチングしてみましょう!
基本的に、相手を探す方法はこちら。
- 「さがす」で条件を絞って検索して探す
- コミュニティから探す
- ”いいね!”してもらった中から探す
- 【新機能!】グループトークで探す
「さがす」で条件を絞って検索して探す
ペアーズのアプリ下部にある「さがす」を開き、右上の虫メガネマークを押せば、相手に求める条件を絞って検索できます。
この機能のメリットは、とにかくあなたが求めている相手だけを表示できるということ。
年収や身長などのプロフィールはもちろん、結婚に対する意思や子供が欲しいかなどの恋愛観でも絞れるので、恋活中・婚活中どちらの人にも使ってほしい機能です!
コミュニティから探す
プロフィールを設定したときに参加した、コミュニティを見てみましょう。
あなたのプロフィール画面を開いて、コミュニティの欄をタップすると、そこに参加しているユーザーを見られます。
「同じ趣味や価値観を持っている相手と出会いたい」という人は、共感できるコミュニティの中から相手を探してみてくださいね!
”いいね!”してもらった中から探す
相手からもらった”いいね!”は、アプリ下部の「お相手から」より確認できます。
すでに相手があなたに”いいね!”を押しているので、あなたが”いいね!ありがとう”を返した時点でマッチング成立! あなたからアプローチするよりも、効率的にマッチングできるのが特徴です。
また、受け取った”いいね!”に返すだけなら、自分に付与されている”いいね!”の回数を消費しないので、節約できちゃうのも嬉しいポイント。
ただし、何も考えずに”いいね!ありがとう”をしていると、「プロフィールをよく見てみたら自分が求めている条件とまるで違った……」とマッチングを解除しなければならない羽目に。
相手のためにも、プロフィールをよく見てから”いいね!ありがとう”をお返ししましょう。
【新機能!】グループトークで探す
「グループトーク」とは、最近ペアーズに追加された新機能です。
最大8人まで参加できるグループ通話のため、1対1での会話が苦手な人でも打ち解けやすく、出会いも広がりやすいのが特徴。
「直接話してみて、相手の雰囲気をわかってからマッチングしたい!」という人は使ってみましょう!
まとめ
今回は、女性目線のペアーズの口コミ・評判と、登録方法や使い方を紹介しました。
ペアーズには、真面目に恋活や婚活をしている男性が多くいます。また、便利な機能を活用することで、あなたにぴったりの相手をスムーズに見つけることも可能。
女性は基本機能を無料で使えちゃうので、ぜひこの機会にペアーズに登録してみてはいかがですか?
